気になる地震
2011-04-03
今日は、昨日と打って変わって、真冬に戻ったように寒かったですね。咲き始めた桜も、さぞ縮み上がっていたことでしょう。
しかし、来週末は、きっと桜が満開ですね。お花見にはちょうどいいかもしれません。
「こんな時に、花見なんて!」と言う人もいるかも知れませんが、こんな時だからこそ、せめて美しい花を眺めて、心を和ませたほうがいいかと思います。
私は、お酒を嗜まないので、花見=宴会とはならないのですが、宴会だって開いたって構わないとも思います。ただ、いまだに震災の現場で打ちひしがれている人もいるんだ、と云う事を少しだけでも心に留め置いておければですが…。
私は、いつもの、ワンコと散歩に行く遊歩道の桜並木を愛でることにします。
さて、昨夜(日付は今日ですが)、茨城の大地震の夢を見て、正夢を案じる事を書きました。
ここのところ、茨城と福島で、少し大きめの地震が続いています。
昨日の夕方の茨城での大きめの地震は、東北地方太平洋沖地震の余震ではない、と気象庁のほうで発表されたようです。今朝の新聞で読みました。
そこで、チョッと気になったので、ウェザーニュースの地震情報ページから、4月2日~今日3日までの茨城と福島の大き目の地震情報を調べてみました。
ウェザーニュース 地震Ch.
4月2日(土)
14:08 茨城沖 深さ30km 最大震度3 M4.5
16:56 茨城県南部 深さ50km 最大震度5弱 M5.0
19:22 茨城県北部 深さ10km 最大震度3 M4.3
23:38 福島県浜通 深さ10km 最大震度4 M4.9
4月3日(日)
01:43 福島県浜通 深さ10km 最大震度3 M4.2
10:54 福島県浜通 深さ10km 最大震度3 M4.1
11:49 茨城県南部 深さ50km 最大震度3 M4.1
13:36 福島県浜通 深さ10km 最大震度3 M3.6
16:38 福島沖 深さ50km 最大震度4 M5.3
21:57 福島沖 深さ40km 最大震度4 M4.5
23:20 茨城県北部 深さ10km 最大震度3 M3.9
以上の他にも小さな地震が幾つも起きていますが、福島の震源の浅いものは今回の余震だと思うのですが、茨城の地震については、大体が深さ50kmくらいのかなり深いところで起きています。
まっ、私の妄想ですが、北米プレートの下に潜り込んだフィリピン海プレートの北および北東の端が大きく壊れ始めていて、悪さをし始めているような気がします。
3月31日のブログ「忘れかけた頃に」の図を参照ください。
私は、やはり、関東や東海の大地震のスイッチが入ってしまったかな…と感じています。
皆さん、どうぞ、備えを以って、用心をしていてください。
ああ、それと、濾過水を作る時に使った炭なんですが、どこで言われていたか忘れましたが、放射性物質が付着したであろう炭は捨てるように、とありました。
厳密にはそうだと思うのですが、今の東京の水であれば、そこまで気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。
福島、茨城、栃木、宮城の方たちは、気にされたほうがいいかと思いますが、そんなに炭ばかりを買ってもいられませんよね。
按配が難しいところです…。
それともう一つ。
節電をすると、その分の電気が発電所に蓄えられると勘違いされている人が、かなり沢山います。
「えーっ、ダムみたいに貯めといて、夏に電気を沢山使う時は、その貯めておいたものを使えるんじゃないの??」と聞かれたこともあります。
普通の人が知らないのは仕方ないですけどね。
電気は、節電してもダムのようには貯めておくことは出来ません。
取り敢えず、それだけ覚えておいてください。
- 関連記事
スポンサーサイト